中学2年生【家庭科の宿題】洗濯

子育て

家庭で洗濯は誰がする?

それぞれのご家庭で洗濯はどなたがされますか?

お子さんは自分で洗濯機を動かして

洗濯をしたことがありますか?

今洗濯は全自動洗濯機が普及していることもあり

とても簡単にボタンひとつでできる時代です。

全自動洗濯乾燥機であれば放り込めば

乾燥まで終わって人の手を介することは

ほとんどありません。

最初に入れて最後に出すぐらい。

たたまなければ本当に大変な箇所はないように思います。

我が家は洗濯して洗濯物を干すと言う選択をしているので

洗濯は家事労働として少しばかり時間が掛かります。

子どもと洗濯

子どもが洗濯をし出したのは小学校の4年生か5年生の頃。

当時少年野球チームに入っており

練習中や試合の時に着るユニフォームを洗うことが最初でした。

そもそも自分が着て汚すユニフォーム。

他の洗濯物といっしょに洗うのは憚られます。

野球のユニフォームは小物類もあるので点数もあります。

帰ってきて直ぐに洗えば汚れも落ちやすいので

練習や試合から帰ってきたら自分で洗濯して干すように

したのでした。

5年生になれば【家庭科】の授業もありますし

家のことをするにはちょうど良い年齢だと

思えたのもあります。

ちょうどその頃この本(親がやったら、あかん!)を読んだことも

少なからず影響しています。

この週末は子どもが洗濯する

今日から日曜日までの3日間部活動が休みなので

洗濯は子どもがすると言ってきました。

日頃から水泳授業後の水着関連だけ洗濯したり

部活で使った体操服を洗濯したり

家族の洗濯物を干したりしていたので

特段問題はなさそうですが…。

家族全員のものの洗濯を

ひとりで全工程を行うのは初めての経験なので

良い経験になると思います。

自立の一歩として

家事は生きていく上で必要なことなので

自分でできることに越したことはありません。

大人になって家を出て行くまでに

できるようになることを増やしておくことが

親の責任と考えています。

自立の一歩として洗濯を一貫してできるようになることも

また必要なことです。

最後までお読みくださりありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました